就職活動を頑張っって念願の幼稚園教諭になりました!!
でも年度途中ですが、辞めたいと思っています。どうしたらいいですか。
4月から幼稚園教諭になりましたが、
年長担任になりました。
分からないことだらけで、すでに辞めたいです。
そんな声を何度も聞きます。他の人はどんな理由で辞めるのでしょうか。
離職・転職理由
ダントツ1位は【人間関係】です。
他には、
・ 給与が少ない
・ 残業が多いから
しかし、年度途中に関しましての答えを先に申しますと・・・
できるだけ、年度末まで頑張って欲しいのが正直なところです。
つらい・きつい・やめたい
色々思う気持ちがあるのは十分承知していますが、
念願の幼稚園教諭になれました
私は、小学生の頃から幼稚園教諭になることが夢でした。
大学に通いましたが、そんなに成績も良い方ではなかった私。ピアノはそこそこ。上手くもない。
就活するも、なかなか、ご縁に恵まれませんでした。
しっかり友達と卒業旅行に行ってから、あるきっかけを機に就活を再開し、
2月末に合格通知が届きました。その時は、喜びがとても大きかったことを覚えています。
それにも関わらず、《辞めたい》?となりますよね。
今回は、《辞めたい》にスポットを当てて、自分を振り返ると同時に、同じ職業であろうみなさんと共有できたら嬉しいなと思っています。
辞めたいと思うきっかけ
- 理想とのギャップ
- 人間関係
- 勤務時間
1. 理想とのギャップ
〇 自分のクラス運営や設営など独自でできるかと思いきや何もかも揃える→
私自身の個性を出せない。
足並み揃えてクラスの色出せないじゃん。
と、当時思ったnyako。まぁそうですよね。同じ学年同士で差がでたらいけないですもんね。
年数を重ねれば分かったことですが、一年目が迷子にならないための手段だったのになー。と我ながら自分の考えに呆れました。
2.人間関係
○ 上の人の意見が絶対。共感しないと抜け者・無視・しまいには怒られる
「なめてるの?」「もう本当に辞めて」「・・・(無視)」
色々なことがありました。でも、
大学4年間行ったんだから4年間は勉強と思って頑張るぞ。
と、心に決めていた私です。
○ 保護者からのクレーム
そんなに多い方ではなかったのですが・・・。大事な子どもを預からせていただいている分、思いを伝えられるのは当たり前ですよね。
3.勤務時間
当時のタイムスケジュールとして、
暗黙の了解で7:00までには出勤(先輩の車が駐車場にあると動悸がすごい・・・)
7:15 1便 Aバス出発
7:25 1便 Bバス出発
〜7:40 バスに乗らないクラス担任は各保育室の準備
7:40〜 園庭の設定、飼育物の世話、当日の行事最終確認
8:30〜 子どもたちの迎え入れ
9:50〜 各クラスでの活動
14:00 降園
〜14:30 歩きコース・バス待ちの幼児の対応
14:30〜16:40 ①.行事の準備や職員会議資料の準備、飼育物の世話
16:40〜 終礼
17:00〜 ②.①の続き
早くて18:30〜 自分のクラスの仕事
子ども降園後、
○全体の仕事ばかりで自分の仕事は19時頃から。
○暗黙の了解で早く来ないといけない。
○なのに帰るのは21時。。。
○持ち帰りの仕事が終わらず睡眠時間5分のことも・・・
我々が入社する頃は日をまたぐことはなかってですが。体も休まりませんよね。
このように、理由は色々ありました。辞めたいと言っても新年度、先生が採用されていなければ、園長も辞めさせてはくれません。新人が来るより、ベテランが園に残っている方が良いこと多いですから・・・
「辞めます」宣言
1年目で年長児というプレッシャーがありましたが、私にとって子どもたちは私の右腕になってくれていました。そのため、そこへの不満はありませんでした。
何よりも、先輩先生が・・・怖い、聞けない、聞いても拒絶されることもある
園内で会わないように逃げ回った過去も・・・今となっては笑い話ですが・・・
そんな私の1度目の「辞めます」宣言。
今年度いっぱいで辞めたいです。
あのね・・・指が5本あるけれども、親指だけは違う方向を見ているよね?
・・・・・・・・
つまり、いろんな人間がいるから、5年目も頑張ってくれませんか?の意味だったようで、
説得されて断念。
2度目の「辞めます」宣言
今、新しい人の採用がないから今年度までは、なんとか残ってほしい。
いつも親身になって話を聞いてくださる園長先生で尊敬をしていたし、お世話になっているので、
その年も残りましたが、「新しい人が入らないから・・・」という理由で2回、断念しておりました。
とうとうこの日が!!!
言い続けてやっと辞められる!と喜びました。
その年、受け持っていた子どもたちは年長だったため、一緒に卒園。という形になってよかったでした。
しかし、これまで受け持っていた子どもたちのことを考えたら、心残りがないと言ったら嘘になりますよね。寂しい気持ちもありつつ、たくさんの園児に見送られながら園を後にしました。
新しい自分を見つけよう
そんな私は職員を辞めて、晴れてのんびり過ごす日々が待っていました。
が・・・
私って保育以外に何ができるの・・・・?
不安に襲われる日が数日続きます。携帯ぽちぽち時間が増える時間
ハローワークに通っていると、増えるチラシ・・・
そこで私にはある転機が2つ訪れます。
フルタイム勤務なのに、フルリモートのお仕事のみをご紹介【ReWorks(リワークス)】
在職中から気になっていました。
好きな場所、自分のペースが響いてきました。
これまで、子どもたちのために!を心に決めていた自分ですが、
自分のペースという言葉がなんとも新鮮で当たり前なはずなのに気づかせてもらいました。
リモートワークでも正社員という、今ならではの働き方にビビビと来ていました。
マーケティングや営業、デザインなど、
難しそうだし、やったことないなー。。。
と感じた私ですが、他にも、データ入力からタイピングなど、仕事は豊富にあります。
未経験でも、研修が充実しているこのサイト是非、みてみるだけでもいいと思います。
私は、隙間時間に見て、少しでも何も考えない時間を減らしました。
次は、職業訓練です。
職業訓練とは、就職に役立つ知識やスキルを基本的に無料(教材費は別)で習得することのできる公的な制度。
正式には「公的職業訓練」(ハロートレーニング)といいます。失業手当を貰いながら通うことができます。
そこでは、
- パソコン基礎
- 観光ビジネス
- 介護・福祉
- 医療事務
- ファッションビジネス
- ショップマネジメント
- スポーツビジネス
- ビジネス実務
- ITビジネス
- IT広告デザイン
- 調理加工
- 農業人材育成
など!!!たくさんの訓練があります。地域で違うかと思いますので最寄りのハローワークで確かめてみてください。
ちなみに私は、デザインに興味があったため、のちにIT広告デザインの職業訓練に半年通うことになります。その話はまたどこかで。
最後に・・・
どうでしたか?不安な時、転職サイトを見て、自分を振り返ることもできました。
しかし、私のように、1ヶ月不安にならないためにも、
① 違う現場の職員として働いてみる。
- もしかしたら、働いていた園ならではのルールで苦しんでいたのかもしれないです。そして4月1日から働くことも一つの手です。
※ 決める前には、きちんとホームページを参考にしたり、見学や話を聞くのもいいですね。
② やりたいことを事前に決めておく!
- 職業訓練に通う・・・失業保険をいただきながら学びたいことを学ぶことができます
- 旅行をする(気分転換大事)
それらの内容も、また更新できたらと考えています。
③ バイトを頑張る→好きな業種で稼げるっていいですよね!!
辞める前にもう一度考えてみてください。保育の現場を離れてよくわかりますが、
※ 辞めたいと思う時、そんな考えている余裕はないですが、落ち着いて振り返って見ることも大事です。
● 保育に未練はないですか?
● やりたいことはできましたか?
● その職場でしか味わえないものはすでに習得、満足できましたか?
実際、私は半年後、別の現場で保育士として現場復帰しました。
外に出たことで、色々な考え方、見方ができるようになりました。園の意向も大事です。染まることも必要だったと思います。しかし今は、当時なかった、自己肯定感を高めながら生きることができています。
後悔のない一度きりの人生を楽しんでください。
コメント