製作について☆壁面どうしようを解決する一つの計画案

保育時間

 4月から働き始める方、新しいクラスの方、それぞれ楽しい1年が始まりますね。

その一年で必ずと言ってもいいほどあるものは・・・製作!!!

今回は製作について紹介していきます。道具を揃えて臨んでいきましょう!

製作に必須!!アイテムの紹介
 専門学生、短大、大学など、必修教科を履修し、卒業される皆さん、卒業おめでとうございます。3月になると、内定の園へ研修に行く人も少なくはないのでは?4月から正職員になるためにメモをとったり、製作の手伝いをしたりすると思います。そこ...

実際の現場

 幼稚園教諭時代は、

ペアの先生がいて、これまでの経験や例年通り作っていけばいいかな

という考えだったnyako。

 しかし、できたばかりの園に就職すると、ペアの先生もいないわけ(1学年1クラスしかないため)で、担任の意向で進めていけることになります。

 そうした時、まず考慮しなければいけないことは・・・

4月から3月までざっくり計画することが大切です。

その理由

① 子どもの成長過程があるように、製作も段階が大切。

② 季節や行事等を考慮した、技法を月ごとに取り入れていくと味が増す。

③ 始めから飛ばしていくと、3月頃にはネタ切れになる。

が述べられると思います。

技法の種類について

① 手型
② シール1 丸はり
2 両面テープはり
③ クレパス1 はじき絵
2 ひっかき絵
 
④ のり1 ぬたくり(手のひら全体で)
2 指を使って
3 道具を使って
⑤ はさみ1 一回切り
1 重ね切り
⑥絵の具1 フィンガーペイティング
2 〇〇スタンプ
3 はじき絵
4 染め紙
5 にじみ絵
6 タンポ
7 デカルコマニー
8 糸引き絵
9 吹き絵
10バブルアート 等
⑦色紙1 折り紙
2 千代紙

 色々な技法や方法がたくさんあるため、選ぶことが難しいかもしれません。

決め方としては

① 昨年度と同じ技法やテーマは避ける

② 子どもたちの実態に合わせて自分なりに難易度わけをしてみる。

 例:1 タンポ 2 フィンガー 3 スタンプ(野菜や手作り花スタンプ)

③ 自分の学年の前後のクラスより難易度はどうか確認をする。

 例:4歳クラスが5歳クラスより難しいと後々、トラブルのもとになるかも・・・

 新人の先生は、色々調べた後に先輩方に確認することをお勧めします。

製作をするにあたってのコツ特集!

女性(左)

製作をする時のコツってないですか?

便利な道具があれば教えて欲しい

こんな声がよくあがってきます。

そうですよね。

綺麗に仕上げたいけど、

早く仕上げたいですよね。

そんな私の製作過程を紹介します。

道具を揃えよう

製作に必須!!アイテムの紹介
 専門学生、短大、大学など、必修教科を履修し、卒業される皆さん、卒業おめでとうございます。3月になると、内定の園へ研修に行く人も少なくはないのでは?4月から正職員になるためにメモをとったり、製作の手伝いをしたりすると思います。そこ...

ここで紹介しているものも揃えてもらえたらさらにいいですね!

はさみ、のりは必需品ですね。

たかがはさみ、されどはさみ。

たかがのり、されどのり。

何個も買っては、試し、買っては、試した私ですが、本当に、道具は大事です。

画用紙を切ろう

 画用紙を切ってと、お願いされて一枚ずつ切っていると・・・

遅い。早く切ってもらわないと困る。

と、若い頃に言われたことがあります。そんな言われた人も少なくはないのではないでしょうか。

そんな時は、

① 画用紙を3枚重ねる

② ホッチキスでとめる

③ まとめて切れる

折り紙の場合は、5、6枚重ねられるものが多いので試して見ましょう。

丸を綺麗に切りたい

  丸シールがあるから代用しても可なのです。使えるものは有効活用しましょう。

しかし・・・園によっては、

丸シールは、安っぽく見えるし、

愛着がわかないのよね・・・

それは、上の方次第の判断になりますので、使う場合は確認をしましょう。

さて、本題に入りますと、これは、本当に多い声です。

たくさん切って、感覚を覚えるのみ・・・かな

と、言っている場合ではないですよね。そんな時は、

丸パンチで切っていきましょう。今では、100均で色々な形があるように、丸の形も売っています。

しかも、小さいものから大きいものまであり、大きさが色々あるので、検索して見たらすぐ出てきます。是非活用して見て下さい。

最後に

 どうでしたか?園の方針や進め方、決め方、考え方などがあり、自分の思った作品が出来ない可能性も少なくはありません。いろいろな先生に相談して、話して、決定をすると、みんなが応援をし、うまくいけば手伝ってくれて、楽しい製作物になると思います。

 先生も楽しんで取り組んでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました