製作に必須!!アイテムの紹介

保育時間

 専門学生、短大、大学など、必修教科を履修し、卒業される皆さん、卒業おめでとうございます。3月になると、内定の園へ研修に行く人も少なくはないのでは?4月から正職員になるためにメモをとったり、製作の手伝いをしたりすると思います。

そこで、私が買って良かったと思う、文房具を紹介します。こちらも重ねてお読みください!

【高校生必見】あると便利文房具紹介②
文房具ってあれもこれも揃えたくなっちゃいますよね!!ペンやのり、ハサミやそ

はさみ編

 

◎無印用品

  ○ステンレスはさみ

  ○15.5センチ

  ○値段は190円前後

 

これまで、何本も買ってきましたが、とても切れます!!!

しかし、このはさみは誤魔化しが効かないので、下手な切り方をすればギザギザ間違いなし!!

是非試してみてください!!

のり編

液体のりと、固形のり(スティックのり)があります。

園によりますが、液体のりを進めている園が多いです。

それでしたら!!こちら!!

 

◎ヤマト株式会社

  ○アラビックヤマト

  ○50ml・70ml

  ○値段は170円・230円前後

  ○スペアスポンジキャップも別売り!

   ・重宝しすぎて使い過ぎると破れるのでとても助かります。

※ 最近では、蜂蜜が販売されているようですのでお気をつけて。

補充用があるにもかかわらず買ってしまう職業病

この2つは必要不可欠!!!!準備してみてください。

タイトルとURLをコピーしました