鹿児島県霧島にある山翠に行ってきた

休日

 全国的にオミクロン株による感染が急拡大する中、さまざまな要因で感染者が急増し、1月27日から鹿児島もまん延防止等重点措置が適用されました。2月20日までらしいですが、期間に限らず

  1. 「できる限り人と接触しない」
  2. 「マスクをする」
  3. 「券売機の際は、必要以上触らない」
    など、感染予防をして外に出ました。

今回は、霧島市の【山翠】に行ってきましたので紹介します。霧島には日本湯小屋物語もありますので一緒に見てみてくださいね

(鹿児島県霧島)家族湯【ゆごや物語】に行ってきた
何かモヤっとした時に行きたくなる温泉。普段の生活と違う世界にきたかのような気持ちになります。ほっと一息、深呼吸をして、ゆっくり過ごすために行くことが多いです。皆さんも仕事やプライベートで疲れたら行ってみませんか?昔話の世界へようこそ。

山翠とは

鹿児島県霧島市にある【山翠】。こちらは18室の個室があり、それぞれに内湯のみならず、露天風呂がある家族湯になります。部屋名は、『金木犀』や『山茶花』など花木の名前になっています。

家族湯の受付について

 私の経験上、家族湯に行く時

1時間以上は待つだろうな

という心づもりをしていくようにしています。言うのも、家族湯はほぼ予約できず、受付をした順番で入浴するからです。【山翠】は3時間以上の貸切のみ予約できるようですよ!

  1. まずはフロントへ行き、受付をしましょう
  2. 電話での連絡で「○:00にご案内できますがご利用されますか?」等の確認をされます。
  3. 順番が回ってくると、再度電話連絡が来ます。その時、車から降りて受付を完了しましょう。

4.受付の方が、「〇〇の部屋ボタンを押して下さい」と教えてくれるのでその部屋を押しましょう。

タオル等忘れた際は購入ができるようです

 待合室はこのような感じ。数分こちらで待ちました。

 受付を抜けると、大きな中庭が目の前に広がります。部屋までは、店員さんが案内してくれますのでついていきましょう。

白山木にて入浴

 【山翠】は料金がいくつか分かれています。今回は、2500円の『白山木』を利用させてもらいました。こちらは、内風呂、露天風呂があります。

部屋に入るとこのような感じです。とても広く、居心地がよかったです。浴室は

受付でもらった札を指定の場所に差し込むとお湯が出るような仕組みになっていました。お湯のみだと熱いので、水は手動で調整しました。

外に出ると、癒される雰囲気の中でくつろぐことができました。

さいごに

温泉名いやしの湯 山翠
所在地鹿児島県霧島市国分剣之宇都町207-1
TEL0995-45-2226
営業時間10時〜25時(受付24時まで)
料金1800円(全8室)内風呂、外風呂
2500円(全9室)内風呂、外風呂、トイレ完備
3000円(全1室)内風呂、外風呂2つ、サウナ
3500円(全3室)内風呂、外風呂2〜3つ
駐車場
アメニティ〈浴室〉
シャンプー
リンス
ボディソープ
〈洗面台〉
化粧水
乳液

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

霧島で他に見たい場合は

(鹿児島県霧島)家族湯【ゆごや物語】に行ってきた
何かモヤっとした時に行きたくなる温泉。普段の生活と違う世界にきたかのような気持ちになります。ほっと一息、深呼吸をして、ゆっくり過ごすために行くことが多いです。皆さんも仕事やプライベートで疲れたら行ってみませんか?昔話の世界へようこそ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姶良で他に見たい場合は

鹿児島県姶良にある船津温泉に行ってきた
鹿児島県姶良市にある、源泉掛け流しでろ過していない温泉です。今回は、家族湯にスポットを当てて紹介します。とてもリーズナブルな料金でのんびり過ごすことができる温泉です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました